辻堂校 |
お問い合わせは0120-77-4827 |
2025-07-07
※詳細は校舎にお問い合わせください。
夏休みの間は、1学期までに習うべきことをしっかり復習し、2学期が始まる前に定着させておきます。今まで習ったことがある範囲であれば、どんな単元がテストに出ても解けるように広く復習していきます。
学力を伸ばすために重要なのは、正しい理解と豊富な演習です。「どうしてこの答えになるのか」を正しく理解してもらい、なぜ間違えてしまったのかが理解できるよう、豊富な類題の演習時間を設けています。
受験生は徹底した総復習を実施。その知識を使って難易度の高い問題に対応できるような応用力も身につけます。また、一人ひとりの志望校に合った問題を用意し、時間を計って問題を解かせることで、実践力をつけていきます。
大手進学塾の授業を親のフォローなしで『ついていける子』は全体の上位20%と言われております。「共働きで親が教えてあげる時間がない…。」と、親が塾の授業のフォローができない家庭が増えているのも理由の一つです。
※創研学院保護者向けアンケートより(回答数:1213名)
講師が生徒一人ひとりを理解した上で、一緒に宿題の進め方や学習計画をしていきます。そのため、宿題や確認テストがやりっぱなしになったり、わからない問題をそのまま放置することはありません。
創研学院では弱点強化のための無料補習を実施。間違えやすい問題はできるまで反復し、1週間後、1ヵ月後にも同様の問題ができるかチェックすることで、学力の確実な定着を目指します。
創研の自習室にはいつも先生がいるため、わからない問題があればすぐに質問できます。宿題も自習室で終わらせて帰ることができ、ご家庭での負担がなくなります。宿題を家庭学習とは言わせません!
お子様の様子がわかるよう、保護者の方への情報提供や個別相談を定期的に行っています。電話やアプリでのご相談も随時受け付けており、安心して通っていただける環境づくりを心がけております。
【自然と信頼関係ができます】
「塾の宿題が多く、親のフォローが大変」と感じている方には本当にオススメしたいです。安心してお任せできます。
【自習室は本当に強みだと思います】
みんなが思っているような自習室とは格段に手厚さが違うような気がします。たくさん助けてもらっています。
【柔軟な体制が安心できます】
生徒・ご家庭・塾のコミュニケーションを何よりも大切に考えてくださり、個別相談も随時行ってくれました。
©さくらプロダクション/日本アニメーション