創研学院

武蔵小杉校

お問い合わせは0120-774-857
資料請求・無料体験授業はこちら

聖光学院中学校 合格体験記(S.Mさん保護者様)

聖光学院中学校
合格体験記

S.Mさん保護者様

めんどうみのキャッチフレーズの通り、いつも塾が開いており、いつでも質問に行けるという安心感は大きかったです。

no-image

創研学院に転塾してきたのは、5年生の夏前でした。それまで通っていた大手塾のフォローに不安を感じ、いくつかの塾を見学、体験した結果、本人が創研を選びました。

めんどうみのキャッチフレーズの通り、いつも塾が開いており、いつでも質問に行けるという安心感は大きかったです。

6年後期からは、すぐに過去問に取り組み始め、塾でも毎週やりました。過去問に取り組めた量では、他の塾を圧倒してると思います。

お陰でかなりの年数を取り組めました。すぐに添削、質問ができ、その日のうちに解決できるスピード感はとてもありがたかったです。

2月の受験本番では、出発駅まで毎日のように先生方が見送りに来てくださり、応援のパワーを頂きました。お陰で朝から気合いが入り、試験にも落ち着いて取り組めたようです。

合格発表は、初日以降は塾で先生方と見ました。喜びも悲しみも、共に味わって頂きました。

第一志望の不合格では、なかなか泣き止まない息子を大勢の先生方で慰めて頂きました。

この2月のめんどうみの良さは、他塾にはないものだなと、創研を選んで本当に良かったと思いました。同時に、校舎に合格短冊を飾ってあげたかったなと思ったものです。

一週間後、第一志望校からまさかの繰り上げのお電話が!

本人を連れて、塾で合格発表のやり直しをしました。先生方も「え?」「どういうこと?」と最初は驚いて、家族と同じように祝ってくださいました。たくさん先生方がいるタイミングで本当に良かったです。

お陰で大きな合格短冊を飾って頂きました。

本当にお世話になりました。

今年度、来年度の生徒さんたちにも、めんどうみの良さを発揮してあげてください!

中学準備講座と、中学スタート時期までもうしばらくお世話になります。 よろしくお願い致します。


入塾前のお子さまの学力状況と当塾を選んだ決め手は?

学力はほどほどだったと思います。

決め手は塾や塾長先生の雰囲気、フォローの手厚さに惹かれて入塾を決めました。

お子さまの成長を感じた点は?

算数の基礎がしっかり積まれました。

お子さまとの関わりで気を付けたことは?

体調不良にならない事だけは気をつけました。

ズバリ、合格の秘訣は何でしょうか?

本人があまり緊張せずにベストな状態で取り組めた事です。 朝の応援、前日のフォローなどもあったお陰です。

受験生のお子さまを持つ保護者の方へメッセージ

なるべく早い時期に、たくさんの学校を見に行ってください。 気になる事があったら、すぐ塾に相談すると良いと思います!

基本情報

合格校
聖光学院中学校
併願合格校
浅野中学、世田谷学園
生徒氏名
S.Mさん保護者様
カテゴリ
首都圏 中学受験 合格体験記
出身校
下小田中小学校
入塾時期
小5の7月に転塾

投稿一覧

  1. 2025-03-24

    済美平成中等教育学校 合格体験記( H.Nさん)

  2. 2025-03-24

    東京都市大学付属中学校 合格体験記(A.Tさん)

  3. 2025-03-24

    多摩高校 合格体験記(A.Kさん)

  4. 2025-03-18

    岡山大学 合格体験記( F.Hさん)

  5. 2025-03-10

    創価中学校 合格体験記(S.Mさん保護者様)

  6. 2025-03-10

    帝塚山学院泉ヶ丘中学校 合格体験記( H.Yさん) (複製)

  7. 2025-03-10

    駒沢大学高等学校 合格体験記(S.Sさん)

  8. 2025-03-10

    明治大学附属明治中学校 合格体験記(T.Tさん保護者様)

  9. 2025-03-10

    慶應義塾中等部 合格体験記( 塩見 芽衣さん)

  10. 2025-03-10

    品川女子学院中等部 合格体験記(O.Sさん)



武蔵小杉校へのお申し込み