守口校の合格体験記

関西大学第一中学校 合格
受験直前、自分は門の前でとても緊張していましたが、
教室に入ると緊張がほぐれて楽になり、自信を持って受けることができました。
今まで支えてきてくれた人達、そして両親にとても感謝をしています。
Aさん

常翔学園中学校 合格
5年の夏からの中学入試準備は決して早くなく、むしろ遅かったです。
しかし、最後まであきらめず先生たちと両親と自分で合格を勝ちとれました。
みなさんもあきらめずに最後までやりとげて下さい。
松本 暖翔さん
守口校 |
お問い合わせは0120-77-6297 |
中学受験に対応した算数の補習・演習講座です。受験勉強で躓いた時や、通常授業よりもさらに発展した内容を勉強したい生徒を対象に日曜日の午前中に月1~2回実施しています。弱点科目を得意科目にし、算数に強い生徒を育てます。
テスト前の土曜日や日曜日に無料で開講しています。「定期テスト 勉強会」では、塾の勉強以外にも学校のワーク類や提出物、各自で購入した問題集などのQ&Aができます。特に中学3年生は定期テストの点数が内申点にとても大きな影響を及ぼしますので、中学3年生は全員参加し集中して勉強しています。
自習室は事務所に隣接し、随時開放しています。その他、英検・数検も行い創研学院内で受験が可能です。また、毎年、受験を終えた小学生は遠足 + バーベキューに行っています。授業中の雰囲気と違いとても子供らしい、笑顔にあふれた生徒を見ることができます。中学生は校舎でピザパーティーを行っています。合格した後も生徒たちは気軽に校舎に寄ってくれています。
毎年、中学3年生の指導に当たる講師陣が旧第二学区の公立高校を訪問。授業風景や実際に通っている生徒の様子、またインタビューで聞いた現場教職員の声など、生徒が知りたい生の学校情報を公開しています。
小学生は土曜日の授業終了後~19:30。中学生は土曜日の19:30~21:00にQ&A講座を無料で開講しています。体調を崩して授業を受けられなかった生徒や、その週の授業で分からない問題があった生徒が参加しています。また、課題を期限までに提出できていない生徒等の呼び出し補習も兼ねています。
守口校では、コロナウイルス感染の拡大を防ぐため以下の対応を実施してまいります。
使用後の机や椅子は必ず消毒
スタッフは毎日体温をチェック
来塾時、生徒の体温をチェック
全教室、常時換気を実施中
生徒用のマスクの充実
来塾時のアルコール消毒
校舎名 | 創研学院 守口校 |
---|---|
住所 | 〒570-0083 大阪府守口市京阪本通2-16-21 寺田ビル3F |
最寄駅 | 地下鉄谷町線 守口駅から徒歩1分 |
周辺地域・通学エリア | 守口駅前 |
フリーダイヤル | 0120-77-6297 |
電話番号 | 06-4250-3003 |
FAX番号 | 06-4250-3055 |
小学校 | 守口小・下島小・八雲小・八雲東小・佐太小・梶小・三郷小・聖母学院小・四条畷学園小 など |
---|---|
中学校 | 守口第一中・八雲中・守口第四中・庭窪中・守口第二中・守口第三中・聖母女学院中 など |
高校 | 寝屋川高校・牧野高校・芦間高校・香里丘高校・明星高校・他公私立高校 |