自由が丘校 |
お問い合わせは0120-773-592 |
2024-05-25
入試に関する貴重な情報も蓄積されアップデートされていて、
受験校や日程の組み方など相談に乗っていただき大変頼りになりました。
学力を全く客観視できていませんでした。創研学院は面倒見が良いと評判で、実際に雰囲気が良かったので入塾を決めました。
親が見ても困難な取り組み(課題の質と量、拘束時間)を、自主的にやり遂げられた点で成長を感じました。
得点や偏差値が下がっても、責めるようなことは絶対に言わないよう気を付けました。
思いのほか平常心だったように見えましたが、かなりの緊張感と戦っていたようで、お守りを握りしめていたりしていたとのことを後から聞きました。発表時は、無意味な慰めや過度に褒めることはしないように心がけました。
本人のやる気と、”適切な”周囲のサポート。
保護者が受験にかかわれるのは1回か2回。何年も何年も受験指導をされている塾の先生の経験と技術を信じて、お子様と接してあげては如何でしょう。
塾で子どもの(場合によっては親も)メンタルをケアしてくださったことにとても感謝しています。また、入試に関する貴重な情報も蓄積されアップデートされていて、大変頼りになりました。具体的には「A中の入試は○○年から難易度が変わったので、過去問で○%獲れれば合格圏」「C中は試験のタイプが同じなので、今やってるB中の対策で十分」などこちらが知らない情報を教えてくれたので受験校や受験日程の組み方など相談に乗っていただきました。
大阪府立桜和高等学校 合格体験記(T.Tさん)
四天王寺東中学校 合格体験記(寺前 和佳奈さん)
兵庫県立兵庫高等学校 合格体験記(岡田 都真さん)
京都大学 合格体験記(I.Kさん)
大阪大学 合格体験記(岩原 駿さん)
九州大学 合格体験記(香川 雄哉さん)
岡山大学 合格体験記(O.Sさん)
岡山大学 合格体験記(N.Hさん)
香川大学 合格体験記(M.Aさん)
香川県立保健医療大学 合格体験記(O・Mさん)