創研学院

古川橋校

お問い合わせは0120-77-6037
資料請求・無料体験授業はこちら

大阪国際中学校 合格体験記(Y.Hさん)

大阪国際中学校 (特待生)
合格体験記

Y.Hさん

小3からこの塾で支えていただき、“特待生”で合格できました。合格するためには「提出物は早めに終わらせる」「前日、当日になってあわてて勉強しない」ことが大切です。提出物を余裕を持って終わらせる事を心がけていると、成績も上がりました。

no-image

私は、小学3年生の頃からこの塾で支えていただき、“特待生”という形で、合格することができました。ここでは受験を控える皆さんへ、私が合格するために行った事、気をつけた事を伝えようと思います。

まず行ったことは、「提出物は早めに終わらせる」こと。3~5年生の時は提出日ギリギリで終わらせていたため、まったく頭に入っていない状態でした。ですが、6年生になり、提出物を余裕を持って終わらせる事の大切さを知り、それを心がけていると、成績も上がりました。

提出物を早めに終わらせて、提出日に提出物を出すこと、提出物の問題などをしっかり頭に入れておくということは、入試で合格するためにもなるし、将来の事にもつながるので、この力を今のうちからつけておくことをオススメします。

次に気をつけた事は、「前日、当日になってあわてて勉強しない」こと。これは先生に言われたことですが、前日や当日に新しい問題などに手をつけてしまうと、終わらなかった時に心残りで受験に集中できず、全力を出し切れないのでやめておいた方がいいと思います。また、必死に終わらせようと徹夜をしても、受験当日に全力を出しきれなくなります。そんな事をするなら、早く寝た方がいいと思います。

もう一つ気をつけた事は、「入試で終わった教科の答え合わせをしない」ことです。終わった教科については一度おいておき、休み時間はしっかり休憩を取り、次の教科の勉強をするよう心がけました。

皆さんの合格を心から祈っています。

基本情報

合格校
大阪国際中学校 (特待生)
生徒氏名
Y.Hさん
カテゴリ
大阪の中学受験 合格体験記
入塾時期
小学3年生

投稿一覧

  1. 2025-05-31

    【6月】1学期定期テスト対策会のご案内

  2. 2025-05-31

    この夏、「自信」を手に入れようー創研の夏期講習ー

  3. 2025-03-28

    新学期入塾生募集中!

  4. 2025-03-28

    関西大学第一中学校 合格体験記( N.Kさん)

  5. 2025-03-28

    同志社香里中学校 合格体験記(T.Nさん)

  6. 2025-03-28

    同志社女子中学校 合格体験記(M.Nさん)

  7. 2025-03-28

    大阪国際中学校 合格体験記(Y.Hさん)

  8. 2025-03-21

    2025年 公立高校入試合格実績速報

  9. 2025-02-25

    2025年 私立高校入試合格実績

  10. 2025-01-23

    2025年 中学入試合格実績



古川橋校へのお申し込み