空港通校 |
お問い合わせは0120-93-1419 |
2021-05-27
勉強ってもちろん大変なこともあるけど、
「楽しいことなんだな」ということを
みなさんに実感して欲しいなと思います。
自分は創研学院で二度受験を経験しました。
一度目は中学受験時、二度目は大学受験時です。
まず中学受験時について記述したいと思います。
もともと自分は中学受験を決めていたわけではなくて、最初は今の公立中学進学コースを受講していました。ですがすごく個人的な理由なのですが、学校の給食が苦手 で、私立の中学に通えばお弁当になるということを聞いて中学受験をすると決めました。(笑)それからは中学受験コースに変更しました。
中学受験時は恐らく全ての教科の授業を受けていたと思います。当時受けていたコースは人数が4 人とほんとうに少数だったので、とても手厚くみてもらっていました。
小テストが定期的にあって、それに落ちると再テストを 受けないといけないのですが、「何回も何回も受けてたなぁ」と今振り返って思います。(笑)
その際もわからないことを聞くと、本当に丁寧に教えてくださいました。
何より、創研の魅力は先生と生徒の距離感が近いところにあって、先生方がフレンドリーなので、気楽に授業を受けられます。とにかく創研は塾の雰囲気が良くて、それが自分にとってはありがたかったなと思います。
中学受験時の話はここまでとして、大学受験時の話を少しだけしたいと思います。
大学受験時は、医歯薬難関の数学コースを受講していました。自分は第一志望(大阪大学)に合格することができたのですが、本当にこの授業のおかげだなと思っています。
何題か問題が課題で出されて、それを次の時に解説すると いった形式だったのですが、最初の方は手も足も出なかったのですが、回数を重ねるごとに少しずつ解けるようになってきて、それが自分でも実感できたのが勉強のモチベーションにもなりました。
また先生が全ての問題の手書きの解説を作ってくださって、難しいところの解釈がスムーズにでき、後から見返す時にも非常にわかりやすくて重宝しました。
最後に、自分は創研での生活の中で、学校は違いますが、今でも連絡を取る友人ができました。彼とは小学生の頃から、一緒に授業後も残って、自習室で勉強していました。とてもいい思い出です。
勉強ってもちろん大変なこともあるけど、「楽しいことなんだな」というのをみなさんに実感して欲しいなと思います。そんな体験を提供してくれるのが創研学院だと思います。
創研学院で学ばれる皆さんの健闘を願っています。
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 成田隆之助さんの保護者様 合格体験記
神奈川県立湘南高等学校 山貝侑生さん 合格体験記
神奈川県立川和高等学校 T.Nさん 合格体験記
DePauw University 川浪隆童さん 合格体験記
神奈川県立生田高等学校 N.Rさん 合格体験記
佐賀大学 藤尾美季さん 合格体験記
久留米大学 N.Tさん 合格体験記
関西学院大学 森輝也さん 合格体験記
佐賀大学 S.Sさん 合格体験記
大阪星光学院中学校 岡本輝さんの保護者様 合格体験記