創研学院

小学部開講コース

小学部 開講コース案内

ジュニアコース(小1〜小3)
ひとり一人に配慮したフォロー

小さい頃から楽しく学ぶ習慣と、学力の基礎を固めたお子様は高学年以降の伸びが違います!
*幼稚園年長さんのお子様も、数字やひらがなが書ける場合はご参加いただけます。

落ち着きがなく集中できないお子様には、まずは落ち着いて机に向かうことから。得意科目があり、どんどん先に進めるお子様は学年にとらわれず先に進むことでお子様のやる気を引き出します。

創研学院は、小学生低学年の時期に「やればできること」「できれば伸びること」「伸びればうれしいこと」を実感していただきたいと考えています。

まずは簡単にできるところからスタートし、専任の講師がお子様の学力を細かくチェックしながらお子様に合った指導方法を工夫していきます。

中学受験をお考えのお子様には、中学受験につながる知識・考え方を身につけていただきます。

*

みんなのやる気をぐんぐん引き出す

中学受験準備コース(小3)
厳しい受験を乗り越えるために

中学入試は小学校の教科書レベルをはるかに超えています。中学受験準備コースでは中学受験コースに入る前に厳しい受験を乗り越えるための基礎力や学習姿勢を身につけていただくことを目標にしています。

それぞれのお子様に合わせた速度で算数・国語の学習を行い、本格的な受験勉強が始まるまでに計算・読解の力をできる限り向上させます。

中学受験では計算力や読解力の不足によってクラスについていけなくなったり、中学受験を断念せざるを得ない場合もあり、この時期からできるだけ計算力・読解力をつけていくことが志望校合格のために重要になります。

知識は中学受験に頻出する問題を考えるための「思考のもと」となるものを身につけていただきます。

*

「思考のもと」を身につける

中学受験コース(小4〜小6)
中学受験を目指して

創研学院の中学受験コースはやる気・興味を引き出す授業で、勉強に楽しく取り組め、無理なく志望中学の合格レベルまで学力を引き上げます。小6の12月までに中学受験を突破できる学力を確実に身につけることが目標です。

そのために小5、小4では何をどの順序で、どのレベルまでマスターしておくかが非常に重要です。創研学院では、今までの豊富な中学受験指導の経験を生かし、入試レベルから逆算型カリキュラムを組み、効率的に志望中学レベルへ学力を高めます。

宿題ノートチェック、テスト直し、生徒面談などで学習姿勢を育て、保護者会や保護者面談などによりお子様の性格やご家庭のご意向を踏まえ、受験勉強をサポートします。お子様が3年間で最大限に学力を伸ばし、第一志望校へ合格することを目指しひとり一人を大切に育てます。

首都圏で人気の中高一貫校には特別対策も実施。論理的思考を育て、社会・文化的分野などの資料の読み取りと表現力を養う訓練を行います。

*首都圏校舎のみ実施となります。

小4生 受験勉強の助走時期

スポーツや習い事との両立を応援しつつ、学習習慣や基礎学力を高めます。授業後に自習室を利用することで宿題を塾内で終わらせることもできますので、ご家庭に過度の負担を求めません。受験勉強の助走時期として、私生活とバランスのとれた通塾が可能です。

小5生 学習習慣形成から実戦力へ

小5の学習内容が入試問題の中心となりますので、授業内容も濃くなり、授業時間は小4の2倍以上になります。学習習慣の形成段階から実践力を形成する時期に入り、学習量も多くなりますが、週末の講座は多くありませんので、野球等の習い事を続けられるお子様も多くいらっしゃいます。

また、この時期より年3回から5回の保護者面談やお電話などで、少しづつ志望校を絞っていきます。首都圏校舎では最近の入試で重視されている記述・説明等の訓練も国・理・社それぞれの科目で開始されます。

小6生 ひとり一人の志望校を目指して

小6の夏までにすべての単元の学習が一通り終わります。弱点発見テストでひとり一人の課題を把握し、夏期講習からは重要単元の復習と個人ごとの弱点補強を行います。

秋以降は入試問題演習や志望校に即した演習課題が増え、受験パターンなどを考慮しつつ入試本番を迎えます。どのクラスからも第一志望合格者が多いのが自慢です。

*

第一志望合格へ!

公立中学進学コース 実力錬成コース(小4〜小6)
高校受験への基礎固め・準備を行います

中学入学後、学区の公立上位高校を目指す実力を練成します。当コースでは学習習慣の形成を図りながら、中学入学後に生きる学力の土台を固めます。

算数は、ただ計算の仕方がわかるレベルではなく、使いこなせる力を養います。 また、割合や速さの文章題、図形問題にも数多くあたり、中学に結びつく数学的センスを磨きます。

国語は長文を速く正確に読みとれることを目標にします。

中学に入学すればお子様の学習環境は大きく変わります。より高度な教科内容となるのはもちろん、熱心な部活動に入れば、勉強時間が十分に確保できなくなります。学習習慣が形成されているお子様は、勉強と部活動の頭の切り替えもスムーズに行え、限られた時間を有効活用し、上位校を目指すことが可能です。

*

今のうちから中学入学後の土台固めを

  • ページトップへ