創研学院からのお知らせ |
2024-11-18
2025年1月12日(日)10:30~16:30
※冬期講習の一環として開講されますので中学3年生は原則全員参加となります。
※コースにつきましては所属の担当講師と相談のうえ決定いたします。
私立高校一般対策講座では、アドバンス・ハイレベル・スタンダードの3つのコースに分かれ、テストと解説を行います。
コースごとに異なるテストを使用するため、生徒の希望進路に寄り添った内容の講座となっております。
都立高校一般対策講座では、1 日かけて理科・社会の授業を実施します。
各教科に特化した講師が授業内容を決定し、当日は都立高校の一般受験をする生徒に向けた内容の講座となっております。
都立高校推薦対策講座では、面接練習と小論文・作文対策を実施します。当塾独自に作成した「小論文・作文の書き方」という冊子を全員に配布し、構成や書き方について再度確認します。過去数年に渡る志望校の課題一覧で傾向を掴み、実際に小論文・を書いた後、すぐに講師が添削することでさらに精度を上げていきます。
面接練習では、1人30分程度の時間で入退室やお辞儀の所作など細かく指導し、基本的な質問からイレギュラーな質問など幅広い質問にも対応できるよう練習していきます。
2025年1月12日(日)
※集合時間は個人によって異なります。一組あたり30~45分を想定しておりますが、応募状況によって変動いたします。
※当日に模試などに参加される場合は、その時間帯を避けて面接練習ができるよう配慮させていただきます。
中学受験向けの面接練習は、1組40 分程度で実施します。学校によって、保護者同伴・生徒個別・グループ討論など面接の形式や重視するポイントが異なるため、一人ひとりに合わせた練習・対策を行います。近年はコロナ禍の影響で面接を実施する学校が減少していましたが、それでも難関校では実施を継続している学校が多くあります。
一人ひとりの志望校に合わせた練習を行い、後日評価表もお渡しいたします。
桜蔭・慶應普通部・慶應湘南藤沢・慶應中等部・頌栄女子学院・女子学院・白百合学園・東洋英和女学院・雙葉・早稲田高等学院
青稜中学校・高等学校 3号館
普段とは違う環境、校舎の違う人たちの中でのテストや授業はとても新鮮でした。 いつもより緊張感を持って臨めたこともあり、入試本番に近い練習ができてよかったです。
どうしても一般入試や私立の過去問を解くのに精一杯で都立推薦の問題を解くことを後回しにしていたので、今日小論文をたくさん書けて良かったです。すぐに添削してくれるので自分に足りないものが明確になって良かった。面接練習では細かいアドバイスをたくさんいただけ為になりました。
親子共に、面接練習を受けて本当に良かったと感じました。 一連の流れを含め、息子の答えた内容にも細かく指摘していただき、当日までの課題が明確になりました。 ありがとうございました。
▼都立高等学校合同説明会のレポートはこちらから▼
創研学院、公式Xはじめました ~各種SNSまとめ~最新情報をどこよりも早くチェック!
年末年始 休校日のお知らせ
都立高等学校合同説明会 2024開催レポート
【中学生向け】英単語スペリングコンテスト開催!
実践女子学園中学校 説明会2024開催レポート
サレジオ学院中学校 説明会2024開催レポート
恵泉女学園中学校 説明会2024開催レポート
広尾学園中学校 説明会2024開催レポート
芝浦工業大学附属中学高等学校 説明会2024開催レポート
2024年創研学院主催 私立中説明会の全日程が無事終了しました。多くのご参加ありがとうございました!