創研学院

合格体験記

お問い合わせは0120-69-4119

関西学院大学 森輝也さん 合格体験記

関西学院大学 人間福祉学部・社会福祉学科
合格体験記

森輝也さん

苦手な数学で創研の先生が書いてくれた
ノートは分かりやすく、私にとって宝物です。

(画像はクリックで拡大します)

私は高校3年生の5月頃から本気で勉強に励むようになりました。指定校推薦で進学したいという想いがあったため、定期テストや小テストを頑張るようにしていました。特に3年生の期末は1回分のテストで評定が出るため、少しでも高得点をとろうと必死に取り組みました。

私は数学と英語の授業を受けていました。数学が苦手でしたが、授業の時に先生方が書いてくださるノートは見やすく、分かりやすいため、定期テストや模試の時に毎回利用していました。今ではそのノートが3冊に増え、私にとっての宝物です。

また自習室の環境が良く、いつも利用していました。そしていつでも分からないところがあれば、聞ける点が創研の良さだと思います。苦手な教科があっても、学校の授業をしっかり聞いて、分からなければ塾で理解できるようになるまで質問し、定期テストで点がとれたら自信に繋がります。だから、苦手教科を捨てたりせずに取り組んでみてください。塾の先生は心優しい方ばかりなので、いつでも頼ることをオススメします。

もう一度高校交生活をやり直すとしたら、1,2年生の間に多くの本を読みたいです。また、英単語や古典単語など、日々取り組んで語彙力を高めたいです。 大学受験には、さまざまな受け方があり、自分に合った方法を見つけることが大切だと思います。また、日頃から間題を解く時には、時間を計りながら取り組むことが必要です。

どんなに勉強することが苦しくなっても、塾に行けば周りに勉強している人を見て、自分自身を奮い立たせてみてください。 高校生活は楽しくて、あっという間です。部活動や行事などは存分に楽しんで、勉強も頑張ってください。応援しています!

投稿一覧

  1. 2023-03-16

    帝塚山学院泉ヶ丘中学校 Mくん 合格体験記

  2. 2022-07-14

    中村学園大学 生徒さん 合格体験記

  3. 2022-04-25

    神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 成田隆之助さんの保護者様 合格体験記

  4. 2022-04-21

    神奈川県立湘南高等学校 山貝侑生さん 合格体験記

  5. 2022-04-21

    神奈川県立川和高等学校 T.Nさん 合格体験記

  6. 2022-04-21

    DePauw University 川浪隆童さん 合格体験記

  7. 2022-04-20

    神奈川県立生田高等学校 N.Rさん 合格体験記

  8. 2022-04-20

    佐賀大学 藤尾美季さん 合格体験記

  9. 2022-04-20

    久留米大学 N.Tさん 合格体験記

  10. 2022-04-20

    関西学院大学 森輝也さん 合格体験記



鳥栖校へのお申し込み