創研学院

創研学院からのお知らせ

  • 学校説明会レポート

鷗友学園女子中学校説明会を開催しました!【開催レポート】

 

 

2022年7月1日(金)創研学院主催 鷗友学園女子中学校・高等学校の学校説明会を開催させて頂きました。

学校の教育理念、教育方針、学校での学び、入試情報について、大井正智校長先生よりお話を伺うことができました。

 

 

*当日の説明会の様子です。

 

教育理念・校訓「慈愛と誠実と創造」

 

1935年創立以来、キリスト教の精神を基盤に「慈愛と誠実と創造」を校訓として心の教育を行っています。

この理念のもと、「よろこび」と「真剣さ」あふれる学園を目指してこれまで教育活動に取り組まれている学校です。

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

教育の特色

 

▼鷗友の学びは幕の内弁当

 

鴎友学園女子中学校では、体験型授業や自主的な活動の機会を多く取り入れ、他者との共感的なつながりの中で本質的な学びができるよう心がけています。

そんな鴎友での学びは、個性豊かな子どもたちの多種多様な学びが詰まった「幕の内弁当」のようなものだと仰っていました。

 

 

▼特色あるカリキュラム

 

■英語 (オールイングリッシュ授業)

中1の最初から英語で授業を行い、大量の英語に触れながら日本語を介さずに英語を理解していきます。

すべての学年でネイティブの先生の授業があり英語で話す機会や意見を発表する機会を増やしています。

また、多読を授業で取り入れ自分のレベルにあった本をたくさん読みます。

 

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

■理科

実験や観察を通して、研究者の立場に立ち、科学的思考を育みます。

5つの実験教室に充実した実験器具を備え、オリジナル実験書を元に授業を進めて行き、自然科学への興味・関心を引き出し、知識の習得、考察力、応用力を養います。

 

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

■保健体育

武道では中1・2でリズムなぎなたを学び調和の取れた動きを養います。

ダンスの授業でリトミックプログラム中心に表現力を高め、高2では創作ダンスを発表します。

 

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

■園芸

中1で週2時間、高1で週1時間の必修授業で、一人ずつ小さな畑を与えられ、野菜づくり、花づくりを通して土に親しみ、生命を育てる喜びと驚きを体験します。

 

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

新たな学びと出会う校友会・校外学習

 

校友会

生徒会、自治委員会、クラブ活動、運動会や学園祭(かもめ)などの学校行事は全て生徒が中心となって自主的に活動します。

生徒たちが運動会で頑張っている姿を動画で見させていただきました。

 

 

■校外学習

中1 軽井沢の追分山荘で宿泊、

中2 スキー教室

中3 沖縄修学旅行

高1 箱根研修旅行

高2 奈良・京都修学旅行

 

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

中2高1勉強会

高1が企画運営し、中2に勉強を教えます。下級生に教えることで自分の知識も深まり上級生としての自覚が芽生えます。

 

 

進路について

 

理系は半分くらいの生徒が選択しており、高2から進路を決めて行きます。

卒業生の30%が国公立大学に合格しており、中高一貫校の大学入試合格率が女子校で上位になる等、高い実績が挙げられます。

 

 

入試情報

 

▼第1回、第2回入試 「2022年入試結果」

 

2022年度の合格点は2019年度と比べ、第1回で30点近く上昇しており、第2回も300点を超える結果となりました。

問題のレベルは例年通りで、今後も難問・奇問よりも記述中心のしっかり理解した解答を求める問題を出題されるようです。

 

 

■再チャレンジのがんばり

第2回合格者の40%が再チャレンジ(第1回不合格)で合格しています。

問題の相性も表れるので第1回より80点以上得点を伸ばして合格した受験生も複数いらっしゃいました。

 

 

■帰国生加点制度

入試の点数に面接を通して加点する制度で、11月に予約受付、12月に保護者面談で点数を公平に決定されます。

「海外経験1年以上、帰国3年以内」の原則から外れる場合も利用でき、英語圏・非英語圏に差はありません。

入学後は一般生と同じクラスに入り、今年も学年の約10%が帰国生です。

 

 

▼各科目の対策ポイント

 

科目ごとの対策ポイントをお話しいただきました。

■国語

記述中心で6~7題。1題の配点が12点~20点で、得点要素が3~4個あるので全部書けなくても部分点が出ます。

何度も正解を理解して過去問を2、3回書く練習が必要です。

 

 

■算数

途中式を書く問題がほとんどのため、考え方を日頃からノートに書く勉強が必要です。

 

参照:鷗友学園女子中学校公式HP

 

 

■理科

理科は実験過程を読み取り考察や予測結果を求める問題があるため、過去問で慣れていく必要があります。

 

 

■社会

社会は地図やデータの読み取り問題があるため、一問一答形式だけでない準備が必要です。

 

 

質疑応答

 

Q. 学校と他の塾や予備校に通われていますか。

A. 学校の課題を自分で割り算して計画的にこなせる量を出しています。

予備校や塾に通うと両立が難しくなる場合もありますが、高3で予備校と併用している生徒もいるようです。

 

 

Q. 留学はどのような制度ですか。

A. 国際理解教育プログラムは複数用意されていて、希望者対象となっています。

国内やオンラインで学ぶプログラムや、夏期休みに3週間程度、海外で学ぶプログラムもあります。

 

 

Q. 1クラス何名ですか。

A. 中1はコミュニケーションを取りやすいように重視して1クラス30名程度(8クラス)です。中2からは1クラス40名程度(6~7クラス)になりますが、英語・数学の授業時は1クラス2つに分けて受講しています。

 

 

 

 

鷗友学園女子中学校 基本情報
所在地
〒156-8551 東京都世田谷区宮坂1-5-30 
交通アクセス

小田急線経堂駅より徒歩8分、東急世田谷線宮の坂駅より徒歩4分

設立年 1935年

 


 

 

創研学院では各地域の人気の私立中学校を中心に、年間約40校、創研学院独自での学校説明会を実施しております。主に各私立中学校を会場とし、説明会と施設見学にご参加いただけます。

 

一般的な説明会よりも各中学校の先生方との距離が近い会となりますので、施設見学の後などに直接質問することも出来ます。本やインターネット上にはない、「生きた」情報が得られる説明会です。

また、創研学院生以外の生徒・保護者の皆様も無料でご参加頂けます。ぜひお知り合いの方もお誘い合わせの上ふるってご参加ください。

 

投稿一覧

  1. 2024-04-24

    創研学院主催 東京・神奈川 私立中学校説明会・見学会2024【前期】 スケジュール/申込サイト

  2. 2024-01-23

    中学受験コース:新学年は2月からスタート!

  3. 2023-12-20

    実践女子学園中学校 説明会2023開催レポート

  4. 2023-11-29

    普連土学園中学校 説明会2023開催レポート

  5. 2023-11-09

    【首都圏】創研学院 塾生限定 入試直前特訓(中3)/面接練習(小6) 実施します!

  6. 2023-11-07

    広尾学園中学校 説明会2023開催レポート

  7. 2023-11-07

    明治大学付属中野中学校 説明会2023開催レポート

  8. 2023-11-06

    東京農業大学第一高等学校中等部 説明会2023開催レポート

  9. 2023-11-02

    昭和女子大学附属昭和中学校 説明会2023開催レポート

  10. 2023-10-26

    日本大学中学校 説明会2023開催レポート



創研学院からのお知らせへのお申し込み